コンテンツ|中学受験エリート|中学受験エリート

中学受験のお役立ち記事一覧

【やる気が出ない時に】勉強するモチベーションを上げる方法5つをご紹介

  勉強をやっていると、どうしても「今日はやる気が出ない、勉強したくない」と感じる日がやってきます。 やる気が無いからといってダラダラと机に向かっていては時間が無駄になってしまいますし、思った…

【よくあるご相談 その1】 模試になると点がとれません

FMエリートをお聞きのみなさんこんにちは、Izu(いず)です。 さて始まりました(唐突!)、「お悩み相談~」のコーナーです(パチパチパチ)! 大学受験の世界に長いこと身を置いていますと、受験生は時代は違え…

【武蔵境】個別指導塾と集団授業塾の違いやメリットについて

こんにちは! 今回は、武蔵境で塾を探している方に、個別指導塾と、集団授業塾はどう違うのか? 個別指導塾にはどんなメリットがあるのか?についてお話したいと思います。     個別指導塾と集団…

参考書・問題集の活用法 英語 第4回:頻出英語整序問題850

【問題集・参考書の活用法 英語 第4回 : 英文法問題集 「頻出英語整序問題850」】 <br> このカテゴリーでは、Izu(いず)が様々な参考書・問題集の使い方の例を解説します。 第4回は、桐原書…

スタディサプリ 鋭角の三角比 高1・2 ベーシックレベル数学ⅠA 第14講 チャプター1~4

  大学受験エリートのSuuです。 この記事では、スタディサプリの映像授業について、 「オススメの視聴法」 「授業のポイント」 などを、具体的に紹介していきます。   今回扱うのは、 高1・2 …

スタディサプリ 2次方程式の解の配置(高3トップレベル数学ⅠAⅡB 第1講 )

  大学受験エリートのSuuです。 この記事では、スタディサプリの映像授業について、 「オススメの視聴法」 「授業のポイント」 などを、具体的に紹介していきます。   今回扱うのは、 高3トップ…

大学受験勉強っていつから始める?

大学受験勉強をいつから始めればよいのか? それは簡単に答えが出せる問題ではありません。 「受験勉強を始めた時期」をネットで検索しただけでも、数値の違う様々なグラフが出てきます。 今回は、受験勉強にと…

参考書・問題集の活用法 英語 第3回:やさしい高校英語

【問題集・参考書の活用法 英語 第3回 : 英文法参考書 「やさしい高校英語」】   このカテゴリーでは、Izu(いず)が様々な参考書・問題集の使い方の例を解説します。 第3回は、Gakkenさんから出…

【大学入試共通テスト】試験当日の持ち物リスト!持ち物・服装の注意点をまとめました

  共通テスト試験当日の持ち物についてまとめています。       公正な試験を実現するため、持ち物によっては大学入試センターによって制限されているもの、注意点があるものがあります…

【共通テスト】リスニングで高得点を狙おう!対策方法を5選紹介

センター試験が生まれ変わり、2021年度から開始した大学入試共通テスト。   テストの詳細に様々な変更が加えられましたが、その中でもリスニングとリーディングの配点比率の変化は大きなものでしょう。 &…

メール